園のご紹介

Policy保育方針

  • 地域の乳幼児福祉の向上と充実をはかる。
  • 子どもたちの最善の利益を追求すると共に保護者の方々が安心して子どもを育てられるような環境づくりに配慮し、日々、研究・努力をする。
  • 一人一人の園児の成長発達に即したきめ細かい幼児教育・乳児保育を行う。
  • 教育・保育内容について積極的に公開を実施する。
  • 園児一人一人が安心して過ごせる環境を整備する。
  • 日々の保育・教育を大切に行い、協働性や思いやりを養う。

information園情報

定員

令和6年度定員80

保育時間

平日7:00~19:00
土曜日7:00~18:30

園の特徴

制服(三歳以上児)

動きやすくオシャレで尚且つ機能的。自宅で洗濯ができます。ストレッチ素材で、活発な子どもたちを優しく包みます。

音楽・リトミック

見る力・聴く力・表現する力をバランス良く養い、耳から得る情報と目から得る情報を一致させながら、音楽の知識も深めます。

絵本

読み聞かせによる親子の心の交流を応援する充実の園文庫。ページをめくるごとに広がり展開する物語は、子どもたちを魅了し笑い、共感・冒険・希望となって心の栄養となります。

食育

栄養士による月1回の食育や日々の菜園活動、給食、おやつをとおして一人一人が健やかに成長できる様きめ細やかに対応しています。アレルギー食、離乳食も一人一人に合ったものを提供しています。

ヨガ

講師 小林睦子先生
一般社団法人 svaha 代表理事

ヨガを通してケガや病気を予防できる様なカラダ作りを行っております。
カラダが硬くなると血液や体液の流れが悪くなるだけでなく、脳への神経伝達も鈍くなるため、小学校に上がるまでに、子ども達の様々な個性や才能、身体能力を低下させないようにします。